日付から選択

記事を検索

ジオパークガイドが佐渡のお茶を研修


8月20日、佐渡のお茶について学ぶ研修会が行なわれました。

ジオパーク認定ガイドの皆さんがより佐渡のPRが出来る様に行われたもので、佐渡のお茶の歴史、茶畑の様子、加工場を見学しました。

歴史では

  • 寛永十二年(1800年)、佐渡から他国への輸出品目において、干しイカに続き茶葉が第2位
  • 明治になって宇治茶系が導入
  • 昭和32年に静岡やぶきた種を導入
  • 昭和35年から41年にかけての全国的なコメ不足に対する「米百万トン運動」により、次々と茶畑が姿を消す

といった佐渡茶の歴史の流れを学びました。

吉井:神蔵嘉治さんの茶畑での視察では、神蔵嘉治さんとJA職員からの説明を聞きながら刈り取り直前のやぶきた種の茶葉を確認しました。

最後に吉井のお茶加工場において番茶が作られる様子を見学しました。









 
Powered by Blogger.